MENU

    二重整形で逆さまつげは治せる?逆さまつげの原因や治療方法を徹底解説!【2025年最新版】

    二重整形で逆さまつげを治せる?逆さまつげの原因や治療方法を徹底解説!

    PR

    二重整形で逆さまつげは治るの?

    二重の手術で逆さまつげを治療したい!

    逆さまつげに悩んでいる方の中には、治療と美容を目的として埋没法切開法などの二重整形を検討している方も多いでしょう。

    結論から伝えると、二重整形で逆さまつげを治すことは可能です。

    編集部

    当記事では、二重整形で逆さまつげを治療する方法について詳しく解説していきます。

    また、逆さまつげの種類や症状などについても紹介しているので、二重整形による治療を検討している方は、参考にしてください。

    編集部

    ここからは、当記事の監修医師・山本医師のもと、以下の内容に沿って解説します。

    医師 山本晃義

    当記事の監修医師

    ピオーネビューティークリニック 院長
    日本美容外科学会(JSAS)
    正会員

    山本 晃義 先生

    監修医師の経歴・詳細はこちら

    慶應義塾大学病院で初期臨床研修後、大手美容クリニックで統括院長を経験し、その後ピオーネビューティークリニックを2023年11月に開業。自身も美容整形を経験しているため、美容整形を受ける側の観点・経験も活かし、当サイトの記事の監修を行なっています。

    目次

    逆さまつげとは?症状を医師が徹底解説

    逆さまつげとは?症状を医師が徹底解説
    医師 山本晃義

    逆さまつげとは、まつげが眼球側に向かって伸びてしまう状態のことを指します。

    通常は眉毛のある方に向かってまつげが生えていますが、いくつかの原因によって、まつげが反対方向に生えてしまうことで逆さまつげになります。

    逆さまつげになると、まつげが目に入ってしまい、眼球を傷つけたり痛みを感じたりする原因になります。

    医師 山本晃義

    また、美容的な観点で見ると、逆さまつげによって目が小さく見えてしまうこともデメリットとして挙げられます。

    逆さまつげであることにメリットはないため、ストレスを感じている方は早めに治療を検討することを推奨します。

    逆さまつげは3つの種類がある!それぞれの原因を専門家が解説

    逆さまつげは3つの種類がある!それぞれの原因を専門家が解説
    医師 山本晃義

    逆さまつげは、内反症とも呼ばれており、大きく以下の3種類に分けられます。

    逆さまつげの種類ごとに、原因や適切な対処方法が異なるため、それぞれ詳しく解説していきます。

    編集部

    逆さまつげに悩んでいる方は、自分のまつげがどのタイプに該当するかをチェックしてみましょう。

    逆さまつげの種類①睫毛内反症

    逆さまつげの種類①睫毛内反症

    逆さまつげの種類1つ目は、睫毛内反症(しょうもうないはんしょう)です。

    医師 山本晃義

    睫毛内反症は、下まぶたの皮膚や脂肪の量が多いことが原因となるケースがほとんどです。

    皮膚や脂肪の量が多いことで、まつげが眼球に向かって押し込まれてしまうと、逆さまつげの原因になります。

    医師 山本晃義

    睫毛内反症は、遺伝による影響が大きく、小児期に逆さまつげに悩むことが多いです。

    成長とともに改善する場合もあるため、経過観察をするケースが多いですが、改善が見られない場合は逆さまつげの治療を行う必要があります。

    逆さまつげの種類②眼瞼内反

    逆さまつげの種類②眼瞼内反

    逆さまつげの種類2つ目は、眼瞼内反(がんけんないはん)です。

    医師 山本晃義

    眼瞼内反は、まぶた全体が眼球側を向いていることにより、逆さまつげの症状を発現している状態を指します。

    逆さまつげが眼瞼内反によって引き起こされている場合は、加齢が原因になるケースがほとんどです。

    医師 山本晃義

    加齢により上まぶたの筋力が低下すると眼瞼下垂が引き起こされますが、下まぶたの筋力低下の場合は眼瞼内反となってしまいます。

    まぶたが覆いかぶさることでまつげが内側に押されてしまうため、眼瞼下垂の場合でも逆さまつげの症状を引き起こす可能性があります。

    逆さまつげの種類③睫毛乱生

    逆さまつげの種類③睫毛乱生

    逆さまつげの種類3つ目は、睫毛乱生(しょうもうらんせい)です。

    医師 山本晃義

    睫毛乱生とは、その名の通り、いくつかのまつげが眼球側に向かって生えてしまう症状を指します。

    大半のまつげやまぶたの向きに異常はありませんが、数本のまつげだけが内側を向いてしまう場合があります。

    医師 山本晃義

    まつげの根本部分で炎症が引き起こされていたり、傷跡があったりすることが原因で、数本のまつげの生える向きが変わってしまい、逆さまつげの症状が起きます。

    数本程度のまつげが眼球に当たってしまう症状に悩んでいる方は、睫毛乱生である可能性が高いと言えます。

    しかし、まつげを自分でしっかりと観察することは難しいため、医師に相談してみることを推奨します。

    \無料カウンセリングで医師に相談する!/

    二重整形で逆さまつげの改善は可能!具体的な治療方法を紹介

    二重整形で逆さまつげの改善は可能!具体的な治療方法を紹介

    二重整形で逆さまつげの改善ができるのかどうかが気になっている方も多いでしょう。

    医師 山本晃義

    結論、二重整形で逆さまつげの改善をすることは可能です。

    逆さまつげの治療ができる二重整形の施術方法として、埋没法と切開法の2種類があります。

    以下の表で各施術方法のポイントを紹介しているので、それぞれの二重整形の違いを理解しておきましょう。

    二重整形埋没法二重整形切開法
    二重整形埋没法二重整形切開法
    特徴糸で留めて二重をつくる
    ダウンタイムが短い
    メスで切って二重を作る
    くっきりした二重
    二重の
    デザイン
    顔になじむ
    自然なデザイン
    くっきりとしたデザイン
    外国人風の二重
    持続期間1年〜半永久的半永久的
    費用相場2万円〜20万円10万円〜50万円
    修正容易困難
    編集部

    それぞれの施術方法で、デザイン性・費用・持続期間などが異なるため、どちらの方法が自分に合っているかを判断してみましょう。

    ここからは、二重整形で逆さまつげの治療をする方法について紹介していくので、詳しく知りたい方はチェックしておくことを推奨します。

    二重整形で逆さまつげを治療する方法①切開法

    二重整形で逆さまつげを治療する方法①切開法

    二重整形で逆さまつげを治療する方法1つ目は、まぶたの皮膚をメスで切る「切開法」です。

    医師 山本晃義

    二重整形切開法は、まぶたの皮膚を切開して、組織を一部取り除いてから縫合する施術です。

    二重整形の切開法は、まぶたが分厚い方に適しており、埋没法が利用できないでも施術が可能です。

    しかし、二重整形の切開法で逆さまつげを治療する場合は、切開を必要とするため、体への負担が大きくなります。

    医師 山本晃義

    また、一般的に保険適用を受けて逆さまつげを治療する場合は、二重整形の切開法が用いられます。

    保険適用を受けた状態で、二重整形の切開法を使った逆さまつげの治療を行う場合は、15,000円程になるケースが多いです。

    医師 山本晃義

    また、美容医療として自由診療の二重整形切開法で逆さまつげの治療を受ける場合は、10万円~50万円ほどが相場とされています。

    二重整形で逆さまつげを治療する方法②埋没法

    二重整形で逆さまつげを治療する方法②埋没法

    二重整形で逆さまつげを治療する方法の2つ目は、糸でまぶたの皮膚を留める「埋没法」です。

    医師 山本晃義

    二重整形の埋没法は、切開を必要としないため、切開法と比較して体への負担が小さい点がメリットです。

    さらに、切開を必要としないため、施術にかかる時間が短かったり、費用が安かったりするなども二重整形埋没法の良いポイントです。

    医師 山本晃義

    二重整形の埋没法は、上まぶただけが対象であると考えている方も多いですが、下まぶたも埋没法を使用することが可能です。

    そのため、上まぶた・下まぶたのどちらの逆さまつげに対しても、二重整形の埋没法を利用できます。

    二重整形の埋没法で逆さまつげを治療する場合の費用は、2万円~20万円ほどが相場とされています。

    編集部

    しかし、クリニックによっては、逆さまつげの治療を目的とした二重整形の埋没法をキャンペーン価格でお得に受けられる場合もあります。

    当記事一押しのTCBでは、逆さまつげの治療ができる二重整形の埋没法が4,800という価格で受けられます。

    TCBの二重埋没のキャンペーン
    編集部

    4,800円という価格でありながらも、麻酔や鎮痛剤、AIシミュレーションなどのオプションが無料で利用できます。

    さらに、再施術保証がついているため、二重整形後に元の状態に戻したり、デザインの変更をしたりすることも無料です。

    \今すぐお得なクーポンを受け取る!/

    編集部

    また、TCBの二重整形は、年間来院数が20万件を超えており、豊富な施術実績があるため、安心して逆さまつげの治療を任せられます。

    TCBの二重整形の実績

    さらに、二重整形の満足度は97.3%であり、リピート意向率は98.7%とかなり高い数値を誇っているため、実際に利用した方からも好評であることが分かります。

    編集部

    安心できるクリニックで逆さまつげの治療をしたい方は、TCBで二重整形を受けることを推奨します。

    \【1月限定】お得なクーポンを受け取る!/

    二重整形を使った逆さまつげの治療に関するよくあるQ&A

    二重整形を使った逆さまつげの治療に関するよくあるQ&A

    逆さまつげの原因・種類・治療方法などを詳しく解説してきましたが、二重整形を使った逆さまつげの治療に対して不安や疑問が残っている方も多いでしょう。

    編集部

    ここからは、二重整形を使った逆さまつげの治療に関するよくあるQ&Aを紹介していきます。

    二重整形を使った逆さまつげの治療に関する疑問を解決して、安心した状態で施術を受けましょう。

    逆さまつげの治療は二重整形の言い訳に使えますか?

    逆さまつげの治療は、二重整形の言い訳に使うことができます

    保険適用で逆さまつげの治療を受ける場合は、二重整形の切開法が用いられます。

    そのため、美容目的で二重整形をした方は「逆さまつげの治療を受けた」という言い訳を使用することが可能です。

    逆さまつげの治療は二重整形または保険適用の施術のどちらが良いですか?

    逆さまつげの治療を受ける場合は、二重整形を利用することを推奨します。

    保険適用で二重整形を使った逆さまつげ治療を行っても問題はありませんが、切開法になるため、体への負担が大きくなります

    また、美容目的の施術ではなく、治療を目的とした二重整形を行うことになるため、デザイン性が考慮されないケースが多いです。

    そのため、逆さまつげの治療に加えて、きれいな二重を手に入れたいと考えている方は、美容クリニックでの二重整形を推奨します。

    逆さまつげの治療で二重整形を受ける場合は必ず保険適用になりますか?

    逆さまつげの治療を目的とした二重整形の場合でも、必ず保険適用になるとは限りません

    日常生活に支障がでるほどの逆さまつげであれば、保険適用で施術を受けられますが、あまり症状がひどくない場合は、保険適用になるとは限りません。

    自分で状態を判断することは難しいため、無料カウンセリングなどを実施しているクリニックで医師に相談してみましょう

    二重整形で逆さまつげの治療をしよう!

    二重整形で逆さまつげの治療をしよう!

    当記事では、二重整形で逆さまつげの治療ができるかについて詳しく解説しました。

    医師 山本晃義

    二重整形で逆さまつげの治療をすることは可能であり、埋没法と切開法の2種類の治療方法がありました。

    逆さまつげを二重整形で治療する場合は、保険適用の治療または美容クリニックでの施術を利用する必要があります。

    逆さまつげの治療を目的とした保険診療ではなく、二重のデザインも気にする方は、美容クリニックで二重整形を受けることを推奨します。

    編集部

    当記事一押しのTCBでは、4,800という価格で逆さまつげの治療を目的とした二重整形を受けることができるため、気になる方は利用してみましょう。

    \【1月限定】逆さまつげの治療が4,800円!/


    Tierra編集部

    当記事の執筆者

    看護師国家試験合格

    元大手美容外科クリニック看護師

    Tierra編集部

    執筆者の経歴・詳細はこちら

    学生時代に二重整形を経験して美容外科の魅力に気づく。

    看護師免許取得後は大手美容外科クリニックに勤務しその間、二重整形を中心とした目元整形の治療にも携わる。

    現在はTierra編集部として、二重整形などの美容医療に関する記事を執筆している。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次